トップページ街でおさんぽ>西ヶ原

 ■ 西ヶ原(2001年7月)

暑さ厳しい中 おさんぽしてきました。

このエリアを語るうえで忘れてはならない場所は、ここ「旧古河庭園」でしょう。地形差を利用した和・洋庭園と、住居である本館からなっています。この時期は、洋風庭園にあるバラの花がとってもきれいでした。それにしてもこの建物、どこから見ても絵になる存在でした。

いっぺんして、和風の庭園です。枯滝や渓谷などもつくられた庭園は、「よくつくりこんだな〜」と感心してしまいます。
これらの庭園は大正初期の原型を残している形だそうです。

無量寺というお寺です。特になにがあるというわけでもないのですけど、まっすぐ延びた参道がいい感じでした。

旧古河庭園の近くにあった家具屋さんです。手作りの家具がいっぱい並んでいて、注文にも応じてくれるようです。ちょっとエスニック系かな?なかなかいい感じの家具でしたよ。
楽勝軒というらーめん屋さんです。その名前のせいか、やたら選挙のポスターが貼っていました(笑)
でも、お店自体は・・・・・どうなんだろう?


王子][西ヶ原][駒込][白山