トップページ
>
旅にでようよ
>八丈島
■ 八丈島
(2008年9月)
朝食を終えるてしばらくすると、クラウンダイバース(ダイビングショップね)のお迎えの車がやってきました。ショップで準備して、やってきたのは「ナズマド」というポイント。その先には八丈小島を望むポイントです。
マスクに曇り止めをして、洗い流すのにいいのないかな…とりだしたのは、ワイルルから持ってきた紅茶。紅茶でマスク洗うなんて、初体験!
海の中では相変わらずいろんな魚を見れたけど、今回は「ゆうぜん」を紹介。その名のとおり、友禅織りのような模様をしていることから名づけられたお魚です(間違ってたらすいません)。この魚が群れになっていると「ゆうぜん玉」っていうんだけど、今回は見れませんでした。ちょっと残念。
ダイビングを終えて、途中で新しいタンクと交換。タンクの中って酸素が入っているって思っている人多いと思うんですけど、違うんですよ。あくまでも空気で、圧縮空気が入っているんです。
このタンク置き場のかたすみに、「たこの木」がありました。原産は小笠原だったかな?足(根っこ)がたこのようにいっぱい広がっています。これも南国っぽい木なり〜
[
1日目
][
2日目
][
3日目
][
4日目
]
食事処
一休庵
POCKET
中田商店
あそこ寿司