トップページ旅にでようよ>京都(その他)

 ■ 京都---祇園・疎水(2001年1月)

祇園の町中を歩いてみました。夕方の、そろそろお店にも明かりが点こうとしている時間です。これからこの街が賑やかになるんですよ、ね?

その街の一角に「八坂女紅場学園」なる黒板がありました。舞踊科・能楽科など、いろんなお稽古の名前が。芸者さんのお稽古をここで行っているのでしょうか!?

祇園にも銭湯があったんですね。この日はお休みでした。普段は、どんな人が入りに来ているのかな?やっぱりご近所の方なんでしょうね。

お店の入り口に、何か置いている所が多かったです。よく見ると水が入っているものも。どうやら手洗いのような雰囲気。お店に入る前に手を洗うというの?それとも、前の道に打ち水するためのもの?
わかんないよ〜〜〜

 



【食事編】  【お寺編】