■ 皇居(2007年10月) |
|
坂を上りきったところに、宮殿があります。1968年に完成した建物で、様々な儀式・行事・公務が行われる場所です。左側の広い部分は宮殿東庭といい、天皇誕生日とか1月2日に人が集まる場所です。 |
上の写真、手前に写っている塔のようなもの、「松の塔」と呼ばれるものだそうで、間から光がもれる照明塔の役割を果たしている、とのことです。 |
|
|
こちらは宮殿のなかでも長和殿と呼ばれる建物の正面。なんと長さ160mもあるそうですが、新年・天皇誕生日の一般参賀のとき、この正面の部分に皇族の方々が並ばれるそうです。 |
長和殿の横の庭です。丸く刈り込まれた美しいお庭ですね。写真だと判りにくい&遠いので何ともいえなかったのですが、なんとこの丸い刈り込み、高さ6mもあるそうですよ。 |
|
|
宮殿東庭の南側にある門、本来は正門から入り、この門をくぐって宮殿東庭に至るわけですが、逆向きに歩いていきます。この向こうにあるのは… |