■ 王子(2004年3月) |
王子稲荷からちょっと歩くと、名主の滝公園にたどり着きます。江戸時代、王子村の名主がつくった庭だそうです。門をくぐり抜けると、目の前に池が広がってます。風もなく穏やかな水面が、桜を映しだしてました。 |
|
|
起伏のある園内は、まるで森の中を歩いているよう。地下水を利用した滝が4つもあります。マイナスイオンたっぷり。夏場なんか気持ちいいんでしょうね〜。7月になるとホタルの鑑賞会なんかもあるそうですよ。 |
公園を出ると、王子駅方面へ戻りました。17階建と非常に目立つ文化施設「北とぴあ」(ほくとぴあと読むそうです)の足下には、どこかで見覚えのある銅像が。そう、長崎の平和祈念像の1/4の大きさのものがありました。何でも、この像の作者が帰宅の名誉区民だったという繋がりなんだそうです。 |
|
|
ラーメン屋さんです。「みのめんた」というお店だそうです。漢字で書くと「みの麺多」だそうです。ダジャレですね… |