トップページ街でおさんぽ>銀座

 ■ 銀座(2002年12月)


 裏通りを歩いていて見かけた、ふと気になったお店に入ってみました。カウンター6席・テーブル6席しかない、真っ白な小さなお店。お店の名前もメニューも、さらには何料理のお店かも知らなかったのですけど。ランチコースを頂いたのですが、これがまた美味しかったのなんの!
 支払いの時にこのお店の名前を知りました。「厨房Zeniya」というフランス料理屋さんです。後で調べたら、恵比寿にあった「ル・プレジール」というお店が閉店後、シェフが新たに開いたお店だそうです。なるほど、美味しい訳だね〜


 東銀座の晴海通りの下には、なんと映画館があります。車道を横切るように地下道が延びていて、飲み屋やらちょっとマニアックな映画を上映している映画館やらがあったりします。周囲の華やかな雰囲気と違って、どこか時代から取り残された雰囲気が漂ってます。

 晴海通りからちょっと入った裏手には、未だにこんな路地が残ってます。「三原小路」と呼ばれるこの短かな通りにはちょっといい雰囲気のお店があったり、小さな祠があったりするのですが・・・地上げの跡でしょうか。空き地が目立ったのはちょっと悲しくなってしまいました。本来だと、もっと活気のある通りであり続けていたかもしれないのに。


 銀座の街は、少しづつ古いものが消えて、新しいものに変化しているようです。昔ながらの雰囲気を保っていたこうじゅんしゃビルを見に行こうとしたら、既に取り壊されていました。結構ショック!でもその隣にあるビルも、結構いい雰囲気です。この当時の建物って、ディテールに凝った装飾が施されていることが多いですよね。現代のシンプルな建物には無いアジがあります。

 交差点を見上げると・・・交番の上のカエルが銀座の街を見守っていました。後ろの和光と並べると不釣り合いかもしれないけど、おすましした街を冷静に見ているのは、実はこのカエルだけだったりしてね。






丸の内(02/12)][銀座][銀座(05/12)][銀座(06/12)][築地