■ 銀座(2005年12月) |
|
年の瀬もせまった12月。浮き足立った銀座は本当に華やかな街でした。でも一歩入ると、別世界のように地味なお店がありました。「とんき」というトンカツのお店です。 |
今回頂いたのは、ひれかつ定食。衣がさくっとしてて、お肉も柔らかい。ラードで揚げているせいか、見た目のボリューム以上にお腹もちました。 会社が近くだったら、何度も訪れるお店なんだろうね。 |
|
|
銀座って、最近どんどん開発が進んでると思います。こんな古きよき建物なんて、実はもうあまり見かけなくなってきてるのではないでしょうか。使う立場からしたら今風の建物のほうが嬉しいのかもしれないけど、こういう建物が無くなるのって、街から深みが消えていってしまうような、そんな気がします。 |
クイーンズ伊勢丹で以前かった新潟のおせんべい、美味しいなって思ってたら、銀座に路面店を構えてました。そこら近所の気取ったお店とは違って、新潟らしいというか、どこか垢抜けない店内の雰囲気が、ちょっと好きでした。実家に持って帰ったら、親喜んでくれたよ。 |
|
|
こんな繁華街ですが、ちゃんと小学校があるんですね。当たり前のことなのかもしれないけど、なんか不思議。それにしてもこの学校、つたが這っていたりと、なかなか味のある建物です。 |
JR線のガード下です。飲み屋さんがずらーっと並んでます。結構新しい感じで統一感が取れているところをみると、意外と整然と作られた飲み屋さんだったりするのかな? |
|
|
同じガード下でも、こちらはいかにもガード下といった感じ。ここにモツ煮の美味しいお店があるって教えてもらったんだけど、まだ足を踏み入れたことありません。いつかは挑戦したいです。。。 |
こちらも、ちょっと場所をずらしたところにあるガード下。ちょっとしたショッピングモール…でもなんだか怪しい…。 |
|