トップページ海でおさんぽ>西表島

 ■ 西表島(2002年5月)

 今回のメインの目的はもちろんダイビングです。海の写真はこちらを見てくださいね。
 ここ西表島のダイビングは、ほぼ100%がボートダイビングです。移動時間はポイントによってまちまちですが、船の上でのんびりできて気持ちいいです。天気に恵まれて、よかった!

 夏の雲というか、真っ青な空と真っ白な雲、深い緑の山、そして深みと透明感のある青い海の下では、気が付いたらお昼寝してしまいました。ボートで移動している間は、寝ていることが多かったような気がします(^^;
 一度海に出ると、夕方までは帰らないパターンでした。お昼ごはんは、途中の港に立ち寄ったり、ボートの上とかでお弁当です。ただ、1日だけ鳩間島に上陸しました。この日鳩間島では、音楽祭が開かれていたのです。つられてビールを飲んでしまった私は、この後のダイビングをキャンセルしました。でも、こう暑い日差しの下で生ビールなんか見たら、我慢するほうが酷ですよね・・・
 そんな鳩間島のお話はこちらからご覧下さい。

 どこまでも続く海に、ひたすらに真っ白な島があります。その名を「バラス島」といい、木どころか草1本も生えていない、サンゴのかけらだけで出来た島です。
 この島にはシュノーケルや体験ダイビングのツアーがよく来ています。見た目にはすっごく絵になっていいのですけど、ちょっと暑いような気も・・・

 そんなバラスに、ちょこっとだけ上陸してみました。足下は、本当にサンゴのかけらで埋め尽くされていました。裸足だと、ちょっと痛いですよね。
 ちなみにこの船が、今回お世話になった船です。

こんな調子で、3日間潜ってきました。ただ、海に行くと他のことがなかなか出来ないんですよね・・・
そんな陸の話を、次のページからしますね。


旅行記] [鳩間島] [ピナイサーラの滝