■ 伊豆高原(2002年11月) |
|
駅から伊豆高原の別荘地へ移動します。ここにはとても長い桜並木があるのですが、この日は葉っぱもほとんど落ちていました。春先にまた訪れたい場所ですね。 そのかわりちょっと横み目をやると色づいた木々を見ることができました。天気が悪かったのが残念でしたけど、青空の下だともっとキレイだったのでしょうね。 |
駅から車ですぐ(歩いても行けないことはない)のところにある「高原窯」というところです。ここで陶芸体験をしてきました。なかなか思うように出来ないところが、また楽しかったです。この時の様子はこちらをご覧下さい。 ここに来るまで伊豆高原にこのような場所があるって知らなかったのですけど、結構有名な場所らしいです。観光バスが来る事もあるらしいですよ。 |
|
|
陶芸体験を終えると、再び伊豆高原の別荘地をお散歩。途中にあったお店の看板です。結構人も入っていたようなんですが、このお店は一体なんでしょう?これらを一緒に出す料理でもあるのでしょうか |
そうこうしているうちに「伊豆高原 更科」に到着しました。なかなか立派な門構えに喜んだ私。少し遅めの時間に訪れたのですが、お店には結構人がいました。車を見ていると地元ナンバーばっかり。ちょっと期待しつつ門をくぐると、出迎えてくれたのは見事な菊と狸の焼き物! |
|
|
お店の名前のとおり、頂いたのは更科のお蕎麦です。蕎麦のいい香りがする更科蕎麦はコシがあって美味しかったですよ♪ |
お蕎麦屋さんから駅に向かって歩いている途中に見かけた、とある別荘なのですが、なんと庭に線路が張り巡らされているでは!電車が好きな方なんでしょうけど、ここまでやるとスゴイの一言ですね。お子さんなんか、きっと喜んでいるのでは!? |
|