■ 軽井沢(2010年08月) |
浅野屋と観光協会は隣同士。朝ごはんを食べて外に出ると、何やらバスが止まってます。中仙道の旧碓氷峠に行くんですって。ちょっと気になりますね。乗ってみましょう。 |
|
|
賑やかな旧軽井沢銀座から離れ、バスは細い山道を。ここを登っていくと… |
やがてバスは到着。どうやら峠のようですね。 |
|
|
峠につきものの茶屋も、ちゃんとありました。ここって、昔の街道筋の峠!? |
見晴らし台があるとのことなので、ちょっと行ってみることに。家の門のようなものをくぐります。 |
|
|
ここが見晴らし台。ちょっとした、広い空間が広がってます。何が見えるのかなー |
ちょっと曇ってますが、山々が連なっているのが見えます。昔、ここを歩いて超えていた時代には、さぞかし絶景に見えたでしょうね。 |
|
|
この公園の一角に立派な胸像が。タゴールさんという、アジアで初めてノーベル文学賞を受けた詩人だそうです。軽井沢との関係は…日本女子大学の招きで軽井沢に滞在し、講話をしたんだとか。 |