■ 軽井沢(2010年08月) |
今日の朝食をいただくのは、ここ「ブランジェ浅野屋」というパン屋さん。最近でこそ東京でも食べれるようになりましたが、やっぱり軽井沢でしょ。 |
|
|
店内には、朝早くからパンがいっぱい並んでいます。そして、それを買い求めにくる人たち。別荘に滞在している方かしら? |
お店のはじっこには「外国公館等用免税店」と書かれた掲示が。軽井沢に外国人が多く住んでいることに由来するんでしょうけど、どんな特典があるんでしょうか?気になります。 |
|
|
パン屋さんの奥を見ると、また別の入口が。上には「シェ・マリー」との名前が。単なるイートインではなく、ちゃんとしたレストランがお店の奥にあります。ここで朝食をいただくことに。 |
中に入ると、パン屋さんの賑やかな雰囲気とはうってかわって、静かで落ち着いた空間。天井から光が差し込んで、なかなかいい感じです。 |
|
|
シェ・マリーからパン屋さんを眺めることもできます。ここで、お客さんや店員さんが動くのをボーっと眺めるのも、またよし。 |
店内からは、石釜でパンを焼いている様子が見えました。この石釜、古来からヨーロッパ各地で使われていた伝統的な窯で、日本で初めて導入された「オルノヒラトリオ」というものだそうです。内部には約3000個、重さで30tもの穴あきレンガでできているそうな。すごいです。 |
|
|
いただいたのはモーニングセット。まずはバケット3点盛り。焼きたての、まだ温かいパンはめっちゃ美味しいです。 |
メインプレートは、ソーセージ2種にベーコン、サラダ。ドリンクは牛乳をチョイス。みんな美味しいですよ。なんかホテルの朝食みたいな感じですね。 食後はコーヒーいただきながら、相変わらず店内をぼーっと眺めてました。 |
|