■ 門司港(2006年9月) |
今回借りた自転車は、電動アシスト付き。初めて乗ったのですけど、こぐのラクでいいですね〜。快適なサイクリングでも楽しみましょ、ということで和布刈地区へと足をのばしてみました。門司港レトロ地区とは、快適なサイクリングロードで結ばれてます。自動車や信号に邪魔されず、スイスイっと海沿いを走り抜けるのって、すっごく気持ちよかったですよ。 |
(って勿論ダメですけどね) |
ノーフォーク広場からは、海沿いに遊歩道がつながっています。ここは自転車ダメらしいので、歩いて進んでいくと…やがて、関門橋の真下にたどり着きました。さすがに真下から見上げると、迫力ありますね。昭和48年に完成した全長1068mの橋で、完成当時は東洋一の大きさだったとか。海を越えて架ける橋…なんて書くと、すごいことみたいですね。ちなみに海峡の幅は780m程度らしいです。こうして対岸が見えると、ちょっとした川みたいな感じですね。これでも立派な「海峡」なんですよ。 |