トップページ旅にでようよ>水上2

 ■ 水上2(2008年7月)


 お風呂が終わると、いよいよ夕食です。大人の料理の前に、赤ちゃん用のおじやが運ばれてきます。これがまた、出汁がいい香りなんですよ☆
 大人が食べるちょっと前に運んで、赤ちゃんに食べさせてから大人の食事にありつけるというのは、知らないと出来ない気遣いですね。

 でもってこちらが、大人の夕食。どーんと料理が並び、さらに暖かいものが運ばれてきます。みんな、どれもこれも美味しかった!不思議なのが、和・洋・韓と様々なジャンルが入り乱れてのラインナップ…。なぜこのような組み合わせになったのでしょう?特に「プルコギ風鍋」は何故にまた?って感じでした。


漬けマグロ

合鴨のスモーク

自家製お漬物など

素朴な味のけんちん汁

舞茸など山菜の天ぷら

トマトの冷たいフラン

アツアツの岩魚塩焼き

上州豚のプルコギ鍋

ソースは甘エビとワタリガニ

フォアグラのテリーヌ
独特の脂感がいい感じ


にんじんのポタージュ
人参そのものの味が
まろやかに出ています

リンゴのシャーベット
パンナコッタ
チョコレートケーキ

 この日は偶然にも、ゆびそのお祭りの日。賑やかなお囃子とともに、山車が集落内を巡っていました。子供たちが、楽しそうにはしゃいでいましたよ☆