トップページ旅にでようよ>三朝温泉・倉吉

 ■ 倉吉(2010年12月)


 らも古い建物を活用したもので、赤瓦五号館です。2階には久楽というカフェがあります。一見したところ、カフェには見えませんが(笑)

 2階のカフェスペースは昔の建物をそのまま使っていることが、部屋のつくりからもよくわかります。

 窓越しには、白壁の蔵の様子が。

 窓の近くからみえる景色はこんな感じ。

 ここからだと、白壁の蔵も、全体像がはっきりと見えます。天気も悪いし、ここでのんびり過ごしましょう。

 部屋の片隅に置かれてた花がきれいです。この奥では、サイフォン式でコーヒーをいれてくれます。

 カップが並んだディスプレイ。

 今回は石臼挽きのコーヒーを注文。この石臼で、自分でぐりぐりぐり…と挽きます。もちろんお店の人に頼むこともできますが、せっかくの体験なので。

 石臼って、それなりに重いんですね。ぐりぐり回すと、珈琲豆がつぶれる感触が手に伝わってきます。そして、臼の間から、こうして挽かれた珈琲豆が出てきて、あとはお店の人にサイフォンでいてれもらいます。

 はい、コーヒータイムです。苦味が強めな感じでしたが、臼の挽き方によっても味かわるのかな?
 飲み方が面白くて、添えられた小豆を砂糖がわりに入れます。これが意外と、まろやかな甘さで美味しいんですよ。小豆自体も美味しかったけどね。