トップページ街でおさんぽ>川越

 ■ 川越(2013年10月)


 メインストリートである蔵造りの町並み「一番街」に到着。ここまでくると、観光客の数が一気に増えます。

 蔵の街のなかで目立つ洋館は、今は銀行として使われています。

 ずらーっと続く瓦屋根の町なみ。

 建物は、資料館だったりお土産もの屋さんだったりします。

 ふと横道を見ると、手を加えていない素の姿が。

 お約束のマンホール。川越では駒井でした。

 瓦屋根の建物の間の細い道を入るとあらわれた門。

 門のなかは、長喜院というお寺でした。

 お寺のすぐ近くには、化粧をしていない素の蔵がありました。今はギャラリーとして使われているようです。

 さて、メインストリートに戻りましょうか。