■ 草加(2013年6月) |
旧日光街道に面して、東福寺へ続く参道の入口がありました。 |
|
|
せっかくなので、ちょっと立ち寄り。参道の途中には、ちょっと遅めの紫陽花が咲いていました。 |
この山門から先は、東福寺の境内です。 |
|
|
これだけ周辺に住宅が密集していながらも、存在感のある本殿。何でも欄間の彫刻がすごいとか。もちろん見れませんが… |
せっかくなので、見える範囲での欄間を。 |
|
|
毎度毎度のマンホールネタ。モチーフは旧日光街道ですね。 |
旧日光街道に戻って、地味〜な草加せんべいのお店もあります。 |
|
|
ただ店内を見ていると、奥で手作りしている!こういうお店こそ、正直な味しているんでしょうね。本当だったら買い食いしたいところですが、おなかいっぱいなので断念w |
巨大な草加せんべいの看板発見!とにかくお煎餅屋さんが多いです。草加せんべいって、本当に草加なんですね。 |
|
|
こちらは無料案内所を兼ねたギャラリー。昔ながらの建物を使っています。 |
こちらは神明宮。小さい社ながらもきれいに手入れされているところを見ると、由緒正しい神社とお見受けしました。 |
|
|
そして神明宮の隣にある建物。一見神楽殿のような雰囲気ですが、よく見ると紅虎餃子房。居抜きで入ったんでしょうけど、意表をつくパターン! |