■ 草加(2013年6月) |
再び草加駅に戻り、おさんぽ再出発。まずは駅前のベンチに座ってるこの人…ってよく見ると銅像。おせんさんの像で、草加せんべいの伝説上の創始者だそうです。 |
|
|
しばらくは整備された遊歩道っぽい道を進むものの、すぐにおしまい。 |
道を探した挙句、結局旧日光街道に戻ってきました。今では幹線道路として機能していないためか、人影も車もまばらです。 |
|
|
お店の上、よく見ると味のあるビルです。戦後の復興期の建物かな。 |
こちらは草加宿 清水本陣跡。宿場町として発展した草加には、こうした大名の本陣跡があちこちにあります。 |
|
|
こちらは、おせん茶屋という公園。かつての宿場町の雰囲気を漂わせる建物…ではありますが、せっかくこういう施設を作るんだったら、トイレとかも整備したらいいのにね。 |
なかなか渋い建物。 |
|
|
もちろんおせんべい屋さんです。 |