■ 千倉(2012年7月) |
|
お昼ごはんの後は、スイーツタイム。車をしばらく走らせるものの、この小さな看板を見事に見過ごしてました。 |
道路に面しているのは、これだけ。看板こそ出ているものの、一見ふつうの民家です。この建物の横の、民家の敷地内通路のようなところを通り抜けると… |
|
|
ぱーっと視界が開けるテラス席!畑の向こうには、どこまでも続く太平洋が。この景色、気持ちいいです。双眼鏡が置かれているのも、心意気。暑い日のはずなのに、吹き抜ける風が、心地いいです。 |
ところてんで、和な涼を求めます。お酢がいい感じに効いてます。 |
|
|
こちらは、みつまめ。この寒天は特別で、海女さんの奥さんが直接海から採ってきた天草から作られてます。まさに自家製の寒天。 |
弾力性のある極めてナチュラルな味で、東京ではそう味わえないものです。黒蜜も甘すぎず、口にやさしい味。 ほっこり時間が、ながれてます。 |
|
|
一応室内の席もあるので、ちょっと見学に。 |
店内には、オーナーの趣味と思われる雑貨が並んでいました。写真には写っていないのですが、地元の高校生たちが、ここに集まっていました。のどかな光景です。 |
|