トップページ街でおさんぽ>お茶の水

 ■ お茶の水(2010年11月)


 お茶の水といえば、この景色。日本橋川の氾濫から江戸の街を守るため、放水路として整備された神田川です。台地だったこの地に水路を通すこの工事、今では代表的な景観になってますね。

 川沿いに中央線が走るとともに、この川を渡る部分だけ顔を見せる丸の内線。この景色も、ある種風物詩です。

 今立っているのは、聖橋の上。ここから見えるのは、湯島聖堂。橋のネーミングがおしゃれですね。