トップページ街でおさんぽ>お茶の水

 ■ お茶の水(2010年11月)


 お茶したあとは、お茶の水方面にそぞろ歩き。明治大学、立派な建物です。うちの大学とは違うなー。

 ビルの谷間に小さく建っている、太田姫稲荷神社。ひっそりとたたずんでいますが、この地域の氏神でもあり、お祭りは結構盛大に行われているそうです。

 こちらが本殿。こじんまりとしていますが、手入れの行き届いている境内に本殿。その名のとおり、太田道灌の娘が重い病気になったとき、当時の一口稲荷神社に祈祷し、それがきっかけで江戸城西の丸の鬼門にあたるこの地に建立されたそうです

 ちかくの道路にとまっていた、軽ワゴン。イラストがかわいい。これ走ってると、目立つでしょうね。

 いちょうがいい感じで色づいていました。意外と場所によって色づきが違うようですが、この日はここは見事でした。