トップページ街でおさんぽ>有明

 ■ 有明(2007年1月)


 TFT内には飲食店街があります。平日は上のオフィス利用、さらにはビックサイトの人利用が中心でしょうか。ファーストフードやチェーン店が並ぶなか、加賀屋という金沢料理のお店があります。能登の有名な、あの旅館加賀屋が経営しているお店です。それにしても、なんでこんな場所に出店してるんでしょうね。ちょっと不思議です。

 こちらは店内の様子。カウンター席、テーブル席、そして個室があります。窓際には仕切りのある、ちょっとプライベート空間な感じの席もあるんですよ。



 今回ランチでいただいたのは、ちょっと豪華に特別御膳(2650円)をいただきました。ずわい蟹、お造り(エビ・マグロ・たこ)、天麩羅(エビ・キス・ししとう・海苔・かぼちゃ)、治部煮、茶碗蒸しがついています。天麩羅は薄めの衣でからっと揚がっているし、茶碗蒸しは上品な味付け(しかもエビ・蟹・貝柱・椎茸入り)だし、ずわい蟹は美味しいしで、大満足です。

 極めつけは、治部煮でしょ。これが食べたくてこのお店に来たようなものです。東京では、普通のお店では食べれませんからね。しょう油ベースなんだろうけど、不思議な深みのあるトロッとしたスープは金沢に行った時以来。しっかりと鴨肉も入っていて、いやいや満足ですなぁ

 食事を終えてお店を出ると、ほどなくして中央の吹き抜けでシャワーツリーが!約2トンの水が35mの高さから一気に降り注いできます。これが結構圧巻で、マイナスイオンがふわっと広がるのが感じられますよ。

 天井近くを見たところ…確かに、ここから水が落ちていますね。この水は一体どこに落ちているのかというと…

 吹き抜け広場の真ん中に、ちょっとした池が出現!普段は水もなく、普通の広場の一画のような感じなんですけどね。床には円形の隙間があって、そこから水は床下に抜けているみたいです。ちょっと面白い池ですね。