トップページ街でおさんぽ>両国2

 ■ 両国(2006年10月)


 この辺りの町名は「横網」であって、「横綱」じゃないんですよ。いくら両国とはいえ、それじゃさすがに出来すぎでしょ。
 駅の北側にある横網町公園まできました。普通の都市公園と思ってたら、どうも様子が違いますね。公園の真ん中には寺院風の建物があったりして…。関東大震災のとき被災者が集中した旧陸軍被服廠跡地に作られた公園ということで、園内には様々な慰霊碑があります。写真の建物は、その中心を占める慰霊堂です。

 こちらは公園内にある鐘楼。山の中にあるかのような、おごそかな雰囲気です。

 花いっぱいのこちらは、「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」。斜面を覆う花は生命を象徴していて、碑の内部には犠牲になった人々の名を記した名簿が納められているそうです。

 こちらも公園内にある建物。東京都復興記念館です。昭和6年に作られた建物で、昭和初期の建物特有のデザインがかっこいいです。でもここで展示されているものを考えると、複雑な気持ちですね。



 こちらも園内に展示してあったもので、関東大震災のときの猛火と熱風で溶けたビルの鉄柱です。地道かもしれないけど、しっかりと記憶として残していかなければならない物ですよね。

 公園内にあったイチョウ並木。銀杏の特有の香りが辺り一面に漂ってました…。秋になると、先の復興記念館と共に、美しい景色になるのでしょうね。






両国(06/06)][両国(06/10)