トップページ街でおさんぽ>御殿山(品川)

 ■ 御殿山(2006年7月)


 敷地の中に入ると小さな前庭が。そしてその奥には、品のいい小さな洋館が建っています。元々原氏の私邸だった建物で、現在は現代美術館として使われているのです。単なる箱だけの美術館ではなく、建物自体を使っている作品もあったりするんですよ。

 こちらが美術館の入り口。おうちの玄関みたいでしょ?早速入ってみましょう。

 さぁ束芋だぁ…と焦る気持ちはあるのですが、そろそろお昼。お腹もすいてきたことだし、作品を見るまえに、まずはお昼ごはんにしましょう。有料ゾーン内、美術館の中庭に面したところにある「Cafe d'Art」(カフェ ダール)で食事です。

 元々あった建物に対して増築された、ガラスのテラスがカフェになってます。アートを堪能したあと、中庭の芝生を眺めながら、ワインでも飲みながらのんびり、なんてステキですよね。そのように過ごしてる人、いっぱいいましたよ。
 

 私も、本当はそうしたかったんですけどね。寝坊してしまって、到着が遅れてしまいました。作品見る前にワイン飲むのはちょっと…ということで、アルコール抜きのランチ(2100円)。こちらはハーブ風味のリコッタチーズと茄子のコンフィーミルフィーユ仕立てジェノバソース。ハーブの香りがいい感じで、ワイン飲まないのがちょっともったいないかな。

 そして、手長海老とアサリの完熟トマトソーススパゲッティ。海老の、海の薫りが口の中に広がって、なかなか美味しかったです。
 ここのカフェ、昔は穴場でほとんど人がいない状態だったのですが、この日は大賑わい。なんと席が空くのを待っている人がいるくらいなんですよ。有名になったの?それとも束芋のせい??