■ 御殿山(2006年7月) |
|
今回のお散歩は御殿山にある原美術館に行ってきました。御殿山というと「品川」というイメージを持ってたのですが、降りた駅は北品川駅。実はここからだと、そんなに歩かなくていいんですよね。 各駅停車の電車しか停まらない小さな駅を降りると、背後には、品川駅港南口の高層ビル群が見えます。目と鼻の先なのに、駅も街も雰囲気が全く違うのって面白いですよね。 |
駅前の第一京浜を越えて西に進むと道路は上り坂となり、やがてJR線の上を通過します。この向こうが、御殿山ですね。 |
|
|
線路を越えると、右手に大きな庭園とビルが。御殿山ガーデンです。手前にある木々が庭園部分なのですが、こういう一画があると、高層ビルのある再開発地区も落ち着いた雰囲気になりますね。 |
ここ御殿山にはやたら大使館があります。最初に出くわしたのは、ミャンマー大使館。ちょっと建物が古いかな〜って気もするのですが、昔からここにあるんでしょうね。結構大きな建物でした。、 |
|
|
やがて道路沿いに、ながーく続く瓦塀が現れます。塀の向こうには、うっそうと茂る林。もうちょっと先まで行ってみましょうね。 |
ありました、敷地の入り口が。この壁の向こうは原美術館のようですね。この日は「ヨロヨロン 束芋」展をやってます。この人のインスタレーション(?)、随分昔に大阪で見て軽いショックを受けたのを覚えてます。また、あの作品に出会えるって思うと嬉しいです♪早速入ってみましょう! |
|