トップページ街でおさんぽ>小田原

 ■ 小田原(2006年6月)


 小田原駅からほんの数分歩くと、小田原城址公園に到着。駅からも見える距離ですからね。新緑のかおりが気持ちよくて、森林浴してるって感じでした。

 小田原城址には、天守閣が復元されています。さすが立派ですね。今回は中に入りませんでしたが…

 この城址公園、ちょっとした動物園があります。しかも無料!動物の数はそれほどなんですけど、気軽に来れるのがいいですよね。

 種類は確かにそれほど、なんですが、なかにはゾウまでいたりして。これにはちょっとビックリ。飼育するのって、手間も費用も大変でしょうにね。

 小田原城の址は、石垣や復元した天守閣だけではありません。城門である、常盤木門も再現されています。昭和46年に復元されたとのことですが…昔からある門みたいですね。

 常盤木門を抜けると、ぱぁっと視界が開けました。そこには花菖蒲がいっぱい!小雨降るのこ季節、「花菖蒲まつり」が開催されていました。約8000株もあるそうです。菖蒲だけじゃないんですよ。お城の斜面には、アジサイも咲き乱れています。お花畑が広がっているの、わかります?

 いろんな種類の菖蒲が咲いています。奥に見える赤い橋は、常盤木門から続く道です。花が咲いている場所は、昔お堀だった場所なんでしょうね。

 アジサイも、鮮やかな色をつけていました。なかなかキレイな株でしょ?夜になるとライトアップされるそうですけど、また違った表情を楽しむことができるんでしょうね。