■ 人形町(2005年9月) |
|
続いて甘酒横丁に。人気の甘酒屋さんがあったことから、この名前がついたそうです。今は甘酒屋さんは無いですけど、かわりに魅力的なお店がいっぱいありますよ。この道をまっすぐ進むと明治座があります。緑に囲まれた道路は、気持ちいいですね。 |
明治座が近くにあるから?つづら屋さんなんて、普通見かけませんよね。歩道に面して、ちょっとしたギャラリーのようなウィンドウがありました。 |
|
|
こちらは三味線のお店ですね。やはり明治座の近くというのが関係しているのかな?手作りで作っているそうですよ。 |
笹新という居酒屋さんです。普通の大衆居酒屋といった感じですが、魚が最高に美味しかったような記憶が残ってます。お店に入ったの、随分前の話なんですけどね。ここもまた行かなきゃいけないお店のひとつです(^^;) |
|
|
こちらは、かえる屋さんというカエル専門の雑貨屋さん。今回の結構メインだったんですけど、お休みでした。。。ショーウィンドウだけで、ガマンすることに。お店の中が気になる〜 |
おせんべい屋さん(にんぎょう町草加屋)では、職人さんが焼いている様子が見えました。この界隈は、本当に職人さんが多いエリアですね。 |
|
|
横丁のはずれには、こんなグリーンベルトが。関所風の門や武蔵坊弁慶など、いい雰囲気…と思いつつも、いろんな方がいらっしゃったりして。世の中フクザツです。 |