トップページ街でおさんぽ>六本木ヒルズ2

 ■ 溜池(2005年1月)

 初日の出の後は、せっかくだから初詣も…ということで六本木ヒルズに比較的近い、溜池の日枝神社に行ってきました。
 外掘通りからの参道は…エライ立派なものです。大きな鳥居から延びる階段は、なんとエスカレーター付き!横にある山王パークタワーと一体で開発された参道で、以前は狭い階段を延々と上っていたような気がします。随分変わりましたよね。


 実はこの頃おなかが空いていて、焼きそばやたこ焼きといった屋台で何か食べたかったんですけど、中途半端な時間だったみたい。屋台は並んでいるんですけど、どこもやってなかったです。もうちょっと後の時間になると、賑やかになるのかな?

 さっ 門の中に入ってみましょう!

 所々に雪が残る境内は、やはり中途半端な時間なのか人影がまばらでした。「13列に並んでください」という立て札があったのですが、この時間では意味の無い言葉のようです。

 落ち着いた雰囲気のなかで初詣をすることが出来て、よかったです♪人混みの中とは違った、おごそかな空気が流れていましたよ。



 本殿の横では…何やら舞いが行われてました。祈祷か何か??

 お参りを終えると、行きとは違う道から帰りました。こちらが本来メインの参道なはずですが、隣接するキャピトル東急ホテルの裏手にあるせいか、どこか裏道という感じです。


 日陰になってるせいか、雪はこんな感じで残ってました。雪の上にイチョウの葉が乗ってるのって、意外と見ることのない絵なのでは?

 なんでイチョウが?と思いつつ上を見上げると、キレイな色をしたイチョウの木がありました。お正月だというのに、まだ紅葉してます。やはりこの冬は暖かかったんですね。


永田町(01/07)][05/01