■ さいたま新都心(2004年9月) |
|
cocoonを抜けて少し歩くと、古い民家の一画に素敵なレストランが。その名も「素敵屋さん」だそうです。駐車場から建物までは、ちょっとしたお庭の中を歩いていきます。ベンチやオブジェやらがいっぱい並んでいて、結構楽しいです。 |
お店はこんな感じ。お屋敷の倉を改造して造ったような感じでした。すぐ隣の敷地は、昔ながらの大きなお屋敷。恐らく敷地の一部をお店にしたんでしょうね…と勝手に推測。 入口まで行くと…予約でいっぱい、とのことでした。ランチなのに!相当人気あるみたいですね。休みの日は予約した方がよさそうですよ。 |
|
|
お店の中はこんな感じ。あまり広くない店内ですが、イスやテーブルが手作りな感じで素敵です。窓から見えるお庭も(写真では写ってないけど)緑豊かな景色で和めますよ。 |
日替わりらしいのですが、3種のお漬け物が取り放題だそうです。この日は野沢菜・安芸紫・がっこ漬でした。どれも塩分控え目で、これだけ頂いてもいけましいたよ。 |
|
|
さつまいもの冷製スープ。さつまいもの「ほくほくっ」とした感じが残るスープは◎。器も素敵でしたよ〜 |
ステーキ丼。やわらかいお肉が◎。バターを使ったソースは力強い味で、ごはんに染みて美味しかったです。食べてるうちに「しつこいかな?」と思っても、取り放題のお漬け物がいい感じで和らげてくれました。 |
|
|
食事が終わったら、ちょっとだけ2階に行ってみました。ちょっとしたギャラリーになっているんです。 |
お店の駐車場横には、先ほどのお漬け物をはじめとする食材を売ってるお店がありました。壁にはこんな絵が書いてましたよ。 |
|