■ さいたま新都心(2004年9月) |
街の玄関にもなっているさいたま新都心駅です。周辺の開発に合わせて開業した駅で、多くの建物とはペデストリアンデッキで結ばれ、歩行者にとっては便利な場所です。 ま、そんなことよりも、駅を降りた瞬間目に入ってくるのは、このような開放的な空間。建物全体が大きなシェルで覆われているような感じで、とっても気分がいいですよ。 |
|
|
駅周辺は、ちょっとした近未来的な街です。操車場跡地に開発されたところで、高い建物がニョキニョキって並んでます。オフィスビルばっかしですけど。 |
駅の東側にもデッキが続いています。片倉工業の工場跡地の開発がされていたのですが、とうとう完成したようです。 |
|
|
再開発でオープンしたのは「cocoon」という商業施設。片倉工業→紡績の会社→蚕→cocoonという発想でしょうか。 |
さいたま新都心にくるまで知らなかったのですけど、この日はcocoon開業直後だったらしい。う〜ん偶然!ということで館内へ。とにかく人が多くて歩くのが大変でした。真ん中の広場(?)ではオープニングのイベントも開催されていましたよ。廊下の床がカーペットタイルになっていたんだけど、汚れとか大丈夫なのかな? |
|