■ 川口(2004年5月) |
|
ちょっと暑さが厳しいので、木陰を求めて川口神社を訪れてみました。結構大きな境内の、比較的入口に近いところに本殿はあります。 |
この神社、どっちかと言うと本殿の裏手の方が広いです。いくつかのお社の他にも、いろんな像(オブジェ?)があちこちに点在してます。 |
|
|
川口神社のつぎは、本一通をのんびりと。通りの雰囲気から、昔ながらの街道といった気がします。赤羽岩淵から荒川を渡った続きだったんでしょう。 本一通には、いろんな古い建物が残ってます。商店が多いなんて、昔はかなり賑わっていたんでしょうね。 |
本一通沿いにはこんな建物も。床屋さんも味があります。一歩奥にはいい感じの洋館まで。私有地なので中には入れませんが、どんな建物か気になる〜 |
|
|
ある商店で、猫が紐につながれてました。なんか犬みたいです。でも猫ってあちこちに動き回りたいだろうに、ストレス溜まらないのかなぁ? |
鋳物の街ということで昔は盛んに造られていたベーゴマも、それほど使われなくなってせいもあって今ではあまり造られていないようです。ここは数少ないベーゴマの工場です。ひょっとして、ここだけかもしれませんよ。 |
|