トップページ街でおさんぽ>浅草橋

 ■ 浅草橋(2002年1月)

 

 「ドーメル」というパン・洋菓子のお店で買ってきた「おもち入りクッキーあんぱん」です。粒あんとおもちが一緒に入っていて、甘さ控えめで結構おいしかったです。クッキーの意味がちょっとわからなかったのですけど、一応生地の一部がクッキーのような食感になっていたそうです(私は気づきませんでした)。
 ちなみにこのお店、昔ながらのパン屋さんという感じで、懐かしい雰囲気の漂うお店でした。本当は、もっといっぱい食べたいのがあったんだよ。

 須賀神社の手洗いにある、手の清め方を説明した看板です。ちょっとレトロな雰囲気の女の子の絵が、いい感じでした(笑)
 最後に、左手で水を受けて、口をすすがなければいけないんですね。知らなかったです。どこでも、こういう作法なんでしょうか?


 蔵前工業高校のあるエリア一帯は、昔は東京高等工業学校があったそうです。今の東京工業大学の前身です。関東大震災で焼失して、その後は今の目黒区大岡山に移転したそうです。

 同じ敷地だったのかは知らないですけど、同じ場所に榊神社があります。この神社の由来、よくわからないのですけど、妙に立派な鳥居が目につきました。