■ 田園調布---多摩川(2001年12月) |
|
駅から少し歩いた所にある「宝来公園」です。自然の地形−高低差を活かした公園です。公園内には池もありまして、カモが泳いでいました。もうちょっと早かったら、紅葉−しかも池に映った姿が見えていたんでしょうね。残念! |
住宅地の中にある「田園調布教会」です。この辺りのおうちって、ほんと大きいですよね。どの家もセコムしてました。もちろん長嶋邸もセコムしてましたよ。 |
|
|
もう少し歩くと、その先はもう多摩川です。途中には、またまた教会がありました。ここは聖フランシスコ修道院だそうです。丘の上に建ってました。どこからでも見えるから、ちょっとしたランドマークですね。 |
この辺りまでくると、田園調布周辺とは違って家の大きさも庶民的なものに。それでも落ち着いた雰囲気ですけどね。そんな住宅地の中には、こんなフランス料理屋(イタリアだったかな?)もあったりしました。今回は食べなかったけど、おいしいんでしょうね。 |
|
|
そうこう歩いているうちに、多摩川駅までたどり着きました。ここはちょっと前まで「多摩川園」駅でした。多摩川園という遊園地があったからなのですが、これもずいぶん前に閉園してしまいました。さらに、その多摩川園の跡地にあった、多摩川園ラケットクラブも閉鎖されてしまいました。また一つの時代が消えてしまったんですね。。。 |