トップページ旅にでようよ>河津・熱川

 ■ 熱川(2010年2月)


 イチゴ狩りを終えると駅まで送ってもらい、荷物をコインロッカーに預けてお散歩。川には鴨がいました。温泉のお湯が混ざってるから、暖かいんでしょうね。

 熱川といえば、ここ「バナナワニ園」。なぜバナナワニなのかはいまだに理解不明ですが…行ってみましょう。

 まずはワニ園から。大きな屋根で覆われている施設で、真ん中に温泉のプールがあるせいか、あたたかいです。ちょっと熱帯な雰囲気でしょ?

 さっそくワニ登場!
 想像はしていたけど、昼寝していました。。。

 ワニのいる水槽の下をくぐることもできます。ワニのおなか、白いんですね。

 南国風の通路を再び歩きます。

 とにかく園内はワニづくし。確か21種類がいるそうですけど…私には区別つきません(笑)

 これはバナナワニ園のキャラクター!?
上半身がワニで、しっぽがバナナって…かなり微妙というか、強引なキャラですね。

 はい、私のまん前で口をガーっと開けてくれました。迫力です。でもよく見ると…口の奥はふさがっていて、中は見えないんですね。乾燥から守るためでしょうか。面白いですね。

 園内でみかけたポスター。美味しそう…だけど、ここはガマンしよっと。