■ 南伊豆(2001年10月) |
|
「おさんぽ」という名の喫茶店です。仲間だー! |
普通の喫茶店なんですけど、なぜか塩を売っています。「さんぽの塩」というこの塩はここでしか売っていないそうです。ここよりちょっと上にある「さんぽ(三浦)温泉」のお湯を煮出して作っているそうです。このさんぽ温泉、実はこの辺りの雲見・石部・岩地の各温泉の源泉でもあるそうですよ。 |
|
|
「南苑」という中華料理屋の「肉あんかけ」です。言われないとわからないような地味なお店ですが、お客さんはいっぱいでした。この肉あんかけ、油がいいのかしつこくなくて美味しかったです。スープも、普通だとおまけ程度のものなのに、ここは気合いの入った味でしたよ。 |
蓮台寺駅までたどり着いてしまいました。ここから帰ることにします。駅前はなーんにもない、静かな場所でした。松崎の玄関口というためか、駅舎もなまこ壁風のものでした。それはそれでいいんだけど、手前のソテツ?はちょっと合わないんじゃないかな。。。 |
|
|
駅で買った「やまももドリンク」を飲みながら、東京へと戻ります。味の方は、確かにやまももの味がしましたね。美味しかったです。 。。。でも やまももって食べたことないかも(^^; |