トップページ旅にでようよ>軽井沢3

 ■ 軽井沢(2010年08月)


 つきました。星野温泉です。「HOTEL」の文字が薄く見えますが、昔はここに大正4年創業の温泉ホテルがありました。

 今ではその温泉ホテルが、「トンボの湯」という日帰り温泉に生まれ変わってます。
 緑の芝生のなかに建つ、シンプルな建物が温泉施設です。

 中央には水路があって、シンメトリーな構成。左側が男風呂、右側が女風呂です。

 この中庭の先には、池があります。確か10年くらい前に来たとき、ここに大きな池があったと思うのですが…その名残りですかね。

 脱衣場からお風呂に向かう通路。高い天井が気持ちいいです。

 この通路に、飲泉があり、自由に温泉のお湯を飲むことができます。

 そしていよいよお風呂!さすがに他のお客さんがいたので、お風呂そのものの写真は撮れなかったので、パンフレットの写真から。
 高い三角形の屋根のお風呂の正面には池があって、窓が広く開け放たれてます。外から気持ちいい空気が入ってきて、内湯なのに露天風呂のような気分。開放的です。
写真以外にも露天風呂は用意されていて、こちらはちょっとぬるめ。完全に外で、すぐ横に池の水があったりして、かなり開放的なお風呂です。
 ちなみにこの温泉、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で、pH7.53の弱アルカリ性。これだけの規模で源泉かけ流しなんて、贅沢ですよね。