トップページ
>
旅にでようよ
>門司港
■
門司港
(2006年9月)
和布刈公園からは、再び門司港の街なかに戻ってきました。こちらは旧門司郵便局電話課。今ではNTT門司営業所として業務上使われているとともに、NTT門司電気通信レトロ館として開放されてます。大正13年に建てられた建物が、今でも現役して使われているのはすごいですね。細長い窓が並ぶ姿が美しいですね。
この辺りには、ちょっといい感じの建物が集中しています。続いては、1924年に建てられた旧藤本ビルブローカー銀行門司支店。現在の福岡中央銀行門司支店です。縦方向を強調したデザイン。銀行っぽい雰囲気、ありますよね。
こちらは1930年に建てられた旧門司信用金庫本店。現在の福岡ひびき信用金庫門司港支店です。どことなくポワっとした印象を受けるのは、正面のデザインからでしょうか。この形は当初からのものではなく、後の改修によるものだそうです。