■ 上川端(2002年11月) |
|
キャナルシティを出ると、再び上川端商店街へ戻って駅に戻ることにしました。帰りはその途中にある櫛田神社に寄ってきました。 商店街側は神社の裏口なのですが、立派な鳥居に立派なイチョウの木があって、しかも周囲にはお店がいっぱいあって、まるで門前町みたいな雰囲気です。 |
境内をぐるっと回って、まずは正面の門へ向かいました。かなり立派な門構えですね。 |
|
|
門をくぐると、なぜか牛の像がありました。この牛、もちろん櫛田神社に関係があるのでしょうけど、どういう関係なのでしょうか。。。 |
こちらが櫛田神社の本殿です。この櫛田神社、博多の総鎮守とも言える神社で、博多祇園山笠の最終日「追い山(7/15)」のスタート地点でもあります。早朝に行われるこの追い山は各山(流れ)のタイムレースでもあります。私も何度か見たことありますけど、迫力があってすごいんですよ! |
|
|
境内には、その山笠の期間中に町のいたる所に置かれる「飾り山笠」が常設されていました。大きくて豪華で見ごたえがあるんですけど・・・やっぱ山笠の時期に見るほうがいいですね(^^; |