トップページ旅にでようよ>館林

 ■ 館林(2006年5月)


 公園周辺から離れ、いったん市街地に出てお昼ごはんです。館林といえば、うどんが名物らしい、ということで訪れたのは「館林うどん」というお店。この辺りでは有名なお店らしく、多くの車が停まっていました。

 今回いただいたのは「なまず天ざる」セット。うどんはもちっとしたコシのある麺で、ざるで食べると麺そのものを味わえます。
 そしてなまずの天ぷら。醤油をちょっとかけて食べるのですが、やわらかい白身の魚で、適度に水分と脂がのっています。衣がからっといい感じにあがっていました。口にするまでは「どんな味?」って半分疑問でしたが、なかなか美味しかったのは意外でした。

 お昼ごはんを食べ終えると、再びつつじが岡公園に向かいました。公園に面して広がっている城沼までくると、渡し舟が出ているみたいですね。歩いてすぐの距離ですが、せっかくなので乗ってみましょう。

 渡し舟は2ヶ所から出ていて、何隻が出ているみたい。上の写真のようなそこそこの大きさの船があるかと思えば、こんな小さな船もあったりして。なかなかのどかな雰囲気です。

 それでは、船に乗ってつつじが岡公園に向かいましょう。ほんの数分の船旅です。湖に面して広がる公園を眺めながら、波のない穏やかな湖面を、すーっと進んでいきます。湖面を抜ける風が気持ちよかったですよ。