トップページ
>
旅にでようよ
>館林
■
館林
(2006年5月)
野鳥の森フラワーガーデンからは、臨時バスで「つつじが岡公園」まで出ました。バスを降りて、さぁつつじ!…と言いたいところですが、お腹すいたのでお昼を食べに行くことに。公園に向かう緑道を経由していきましょう。
まっすぐのびる緑道は、やがて水の流れるカスケードへと続きます。木陰の気持ちいい場所で、水しぶきがいい感じに清涼感を出してくれます。
公園の真ん中には「大徒渉池」なる池があり、真ん中には変わった形の噴水が。底の浅い池では、子供たちが水にうたれて遊んでます。この日は特に暑かったからね。
公園内の道路(歩道)には、ハナミズキの並木がありました。真っ白な花が咲く並木道は、真っ青な空、鮮やかな緑とのコントラストがすごくきれいでした。
つつじが岡公園には、いろんな花が咲いています。ここ水生植物池には、菖蒲の花が咲き始めていました。見ごろは、もうちょっと後かな?
つつじが岡公園付近から流れている鶴生田川沿いには、こいのぼりがいっぱい!川岸にも、さらには川をまたぐように、こいのぼりが並んでいます。
実はこれ、ギネスにも認定されている「世界一こいのぼりの里まつり」。4会場で計5000匹を超えるこいのぼりが泳いでいました。
川岸に「開催のため釣り等は御遠慮ください」の看板があったのは、面白かったです。こいのぼりの鯉、釣っちゃマズイですもんね。