トップページ街でおさんぽ>潮来

 ■ 潮来(2013年6月)


 足あとについていくと、水郷潮来あやめ園に到着。まず目に入ったのは、NHKの中継車。何で?

 疑問に思いつつも、園内へ。あやめの季節には間に合わなかったけど、菖蒲にはちょうどいいシーズンで、一面菖蒲だらけ!

 こんなきれいな菖蒲が、かなり広い範囲で咲き乱れています。

 ふと見ると、昔ながらの格好をした女性が、花摘みをしています。どうやら盛りを過ぎた花を摘んで、きれいな花のみを残しているみたいです。

 こちらは潮来笠記念碑。橋幸夫さんの曲の記念碑ですね。

 隣を流れる前川。かなり広い水郷潮来あやめ園は、もともとこの川が氾濫したときに備えたエリアだったそうです。

 その広い園内。前川にかけて、大きな太鼓橋がかかっています。

 あやめ祭り期間中は、前川に手漕ぎの「ろ船(サッパ舟)」が出ます。昔は水郷潮来の重要な交通手段でした。

 そして、娘船頭に乗って現れたのは…タレントさん。NHKの生中継やってました。

 生中継のメインは、この嫁入り舟。嫁入りする際の花嫁や嫁入り道具等を運搬するときにもサッパ舟が用いられていたそうです。中央のお嫁さんはリアルに今年結婚したばかりの方で、後ろにいらっしゃるのはご両親だそうです。