■ 住吉(2011年2月) |
|
この辺りの地域名は、猿江。いろんな場面で、この猿江の言葉が使われていますが、その起原となっているのが、ここ猿江神社。 |
それほど広い境内ではないですが、この辺りでは貴重な緑の空間です。元々はお稲荷様だったそうです。 |
|
|
小名木川にはオリジナリティ溢れる橋がたくさんかかってます。ここ小松橋もそのひとつ。昭和5年にかけられたトラス橋です。今よく見かける橋と違って、味があります。 |
猿江という地名からか、歩道のタイルにも猿の絵が。だからって、「見ざる・言わざる・聞かざる」にしなくても。。。 |
|
|
こちらは「手作り菓子工房 うふ」というお店。先ほどいちご亭に行ったから立ち寄らなかったけど、ダチョウの卵を使ったプリンが売られているらしい。気になります。 |