■ お茶の水(2010年11月) |
山の上ホテルを出て、しばらく歩くとカフェの看板。お茶の水駅のすぐ近くなのに、その指す方向は…気づかれないような、こんな狭い路地。ここ入るの!?一歩入るのに勇気いるのでは。 |
|
奥に進むと、ありました。「画廊喫茶ミロ」。雰囲気は、昔ながらの喫茶店です。 |
中にはいると、そこはレトロ空間。お店がオープンしてから56年。今でも、当時の姿をとどめた空間で、結構落ち着く雰囲気です。 |
|
|
店内はこんな感じで、それなりにお客さんもいます。常連さんっぽい感じでした。 |
店内のディスプレイも味があっていいのですが。。。 |
|
|
やはりこちら。店名にもなっている、ミロの絵が飾られています。しかも1枚ではなく、多数!「画廊喫茶」というだけあります。これだけのミロに囲まれた空間でお茶するのも、なかなかない機会です。昔は学生さんがいっぱい通ってきたそうで、当時の賑やかさが、今でも伝わってきそうです。 |
ここでいただいたのは、ウインナコーヒー(650円)。まず、メニューにこれが載っているのが、昔からの喫茶店らしいところ。生クリームにはこだわりがあるらしく、お店でホイップしているとか。これ、かなりクセになる味です。この空間でいただくにはピッタリかも。 お店のおばあちゃんとお話してたら、お煎餅いただいちゃったりして。人情味ある雰囲気がいいですね。 |
|