■ 日本橋七福神(2010年1月) |
|
旗はほかにも、この白地のものば。よく見ると、三越のマークが。奉納:日本橋三越本店となっています。三越の地元、ですもんね。 |
続いて、末廣神社。毘沙門天です。こちらは今までの神社とは違って、ちょっと境内が広いです。立派な参道もありますよ。 |
|
|
こちらが本殿の様子。考えてみたら、これら七福神の社の扉が開けられているのって、この時期だけなんですよね。 |
途中で見かけたお店…って言っていいのかな?軒先に、薪がいっぱい積んであります。ここってひょっとして、タモリ倶楽部で出た、薪の老舗なのでは…? |
|
|
オフィスビルや新しいマンションが立ち並ぶ界隈ですが、こんな古い建物もあります。事務所なのか住宅(寮)なのか不明ですが、気になります。。。 |
こちらは笠間稲荷神社。寿老神です。広い通りに面していて、それなりの風格のある神社です。 |
|
|
そして最後、椙森神社。恵比寿神です。 |
これにて七福神全部制覇!色紙もすべて御朱印が押されました。ちなみに恵比寿神はもう一ヶ所、寶田恵比壽神社もあり、合計で8社になります。 この七福神めぐりが他とちょっと違うのが、すべて神社なこと。普通はお寺めぐりなんですけどね。 |
|