トップページ街でおさんぽ>黄金町

 ■ 黄金町(2008年11月)


 こちらはKogane-X Lab.。売春等の違法な小規模店舗対策で地元を中心として立ち上げられた初黄・日ノ出町環境浄化推進協議会と横浜市立大学が協働で運営する拠点施設です。

 中はこんな感じ。地域の人々が交流できるカフェになっていますが、この日見かけたのは横浜市の職員だけ…

 ちなみにここでは、地サイダーの「黄金咲いたー」が買えます。

 高架下の仮囲いにも、なにやら作品が描かれているようです。

 この漫画のタイトルは「するめちゃん」。黄金町を舞台にしたこの漫画、微妙なゆるゆる感がいい感じです。

 こちらは「BankART桜荘」と「ステップ・ワン」。ステップ・ワンは小規模店舗転用モデル事業第1号の地域防災拠点として開設されたそうです。

 隣接するBankART桜荘は、1階をこのようなギャラリー的な感じにしています。その名前からわかるとおり、運営はBankART1929が行っているそうです。

 2階は1〜3組の横浜で活動するアーティストの居住空間として活用しているそうです。