■ 両国(2006年10月) |
|
両国に着いたのはお昼をちょっと回ったところ。まずはお昼ごはんでしょ、ということで訪れたのはレストラン河村。 |
店内はカウンターを中心とした構成。どこか懐かしいレトロな雰囲気、というか昔からある洋食屋さんって感じ。 |
|
|
カウンターが木製なら、厨房のタイルも茶色。全体的に落ち着いた雰囲気です。カウンター越しでマスターが料理をしている様子を眺めるのも、結構いいものですよね。 |
今回注文したのは、ハンバーグランチB(1100円)。フライパンでしっかりと表面を焼いたあと、オーブンでじっくり焼き上げてます。席に座ってる私にも、お肉のいい薫りが伝わってきます。 |
|
|
そうこうしているうちにハンバーグは焼き上がり、私の目の前に運ばれてきました。ふっくらとしたハンバーグで、適度な酸味のきいたデミグラスソースがいい感じ。ランチメニュー以外はちょっと高かったような気もするけど、これなら気軽に食べれますよね。 |
ハンバーグを食べて満足な私は、京葉道路との交差点にあるビルを発見。なかなか味のあるビルのようですが…この看板が痛々しいです。ちょっと見に行ってみましょう。 |
|
|
「松山ビル」という1929年に建てられたビルだそうです。1階のお店だけ見てると見過ごしそうですけど、エントランスはなかなか凝った感じですね。 |
ドアを開けると…予想通り、レトロな雰囲気の階段が!写真だとわかりにくいですけど、床のタイルがまたいい感じを出しています。シンプルだけど何かを主張したがっているかのような手摺も味あります。 |
|
|
階段の踊り場には、テナント用のポストと入居者案内板のようなものが。どちらもレトロな雰囲気で、なんだか昔の学校とかにありそうな感じ。残念ながら入居率はあまりよくなさそうですが…このまま残っててほしい建物ですね。 |