■ 江戸川橋(2006年5月) |
|
建物の中にはいろんな部屋があるのですが、こちらはそんな中のひとつ、第2応接室。正面の上座の椅子は、鳩山一郎氏愛用の椅子なんだそうです。この部屋からは、隣接するサンルーフに続いて庭に出ることができます。 |
こちらは、そのサンルーフ。給茶機のお茶が飲めたりして、ちょっと一休みすることもできます。気持ちいいですよ。 |
|
|
洋館だから洋室ばっかりなのかな?って思ってたら、2階にはこんな和室(客間)もありました。ちょっと旅館っぽい雰囲気が、どこか懐かしさを感じさせます。 |
それでは、建物の庭に出てみましょう。手入れの行き届いた庭は、ここが私邸であることを忘れてしまいます。 |
|
|
こちらが庭+洋館の全景。民主党主催の「桜を見る会」が毎年行われるのも、ここ鳩山会館です。この辺りで民主党、菅・小沢氏が握手したんですね〜 この庭、バラがすごくきれいらしいですよ。この日も少し咲いてましたけど、もうちょっと後が見ごろだったね。 |
再び建物の中です。2階に上がる階段にあったステンドグラス、鳩山ということで、ハトと山がしっかりと描かれています。 |
|
|
2階のバルコニーから、建物上部を眺めたところです。装飾が随所に施されています。よく見ると… |
鳩でした。一般公開の際、この鳩も補修されたそうですよ。 |
![]() |
|
バルコニーからの眺めです。近隣の高層マンションがちょっと気になりますが、当時は遠くまで見通せる、気持ちのいい場所だったんでしょうね。あ、今でも緑溢れる景色を眺めるのは気持ちいいですけどね。 |
館内の見学を終えて、入り口の階段を降りて…上を見上げると、こんなステンドグラスが。それにしてもこの建物、いたる所に鳩の絵・像があります。さながらハト屋敷、といった感じでしょうか。。。 |