トップページ街でおさんぽ>西新井

 ■ 西新井(2006年1月)


 西新井大師に行ってきました。東武線の西新井駅で大師線に乗り換えです。ホームに行こうとすると…改札?しかも大師前駅って書いてる?さらに切符を通すと、切符は出てきません??不思議に思いつつ、大師線に乗り込みました。

 電車はすぐに大師前駅に到着。似つかわしくないくらい大きな駅は、ちょっとしたターミナル駅っぽいです。初詣のときとかはごった返すんでしょうね。
 駅のホームからは、西新井大師が見えました。駅のすぐ隣なんですね。



 駅から外に出るところには、一応改札があるのですが、駅員さんがいない…?この駅で切符を見るのではなく、西新井駅で見る仕組みだったんですね。ちょっと戸惑います。

 西新井大師の門前町はそれほど長くないのですが、雰囲気は十分!なんか旅行に来たみたい、遠くに来たな〜って感じがしました。



 そんな一画にある古いおせんべい屋さん、「浅香家」さんです。お店のたたずまいも古いのですが、おせんべいを入れているケースがまた渋い!

 お店の奥では、1枚1枚備長炭で焼き上げているのがよく見えます。本当に手作りで作り上げています。
 いろんな種類の中から選んだ堅焼きは、かりっとしていて本当に堅い。煎餅食べてるな〜という実感が湧きます。辛すぎないほど良い醤油味は、何枚食べても飽きがこない味です。









06/01][07/01