トップページ街でおさんぽ>江ノ島
 ■ 江の島(2005年5月)


 江の島の玄関は、江ノ電以外にも小田急の駅があります。この駅、竜宮を模したもの…これ駅なんですよねぇ

 海岸沿いに通ってる134号線です。空が広くて開放的!と思ったら、電線がないんですね。普段の生活ではあまり気にならないかもしれないけど、やっぱ電線が飛び交う街ってイマイチですよね。

 海沿いに建つ単なる(?)マンションなんですけど、青い空と白い壁のコントラストがきれいでした。

 ちょっと遅くなったけど、今日のお昼はここ「竹波」というお店に寄りました。塀にはサザエやハマグリの殻が埋め込まれてます。みんな食べたんですね〜




 店内はこんな感じです。それほど広くないお店で、お酒も充実した居酒屋さんです。壁一面に並ぶ短冊がいいですね。どれにしようか迷っちゃう♪

 結局選んだのは「江の島定食」奮発してしまいました。マグロ刺身・さざえつぼ焼き・焼きハマグリ・岩のりの味噌汁…磯の香りがいっぱいで、嬉しくなっちゃいますね。味噌汁なんて、これだけでご飯1杯食べれそうですもん。


 せっかくですから、生しらすもいただきました。鮮度が落ちやすいので、とれてからすぐじゃないと生では食べれないんですよ。感想は…くさみ消しの生姜がいらないんじゃないかというくらいの食べやすさ。しらす自体は非常に淡泊な味でしたよ。