■ 弘明寺(2002年5月) |
|
地下鉄の弘明寺(ぐみょうじと読みます)駅と京浜急行の弘明寺駅は、同じ名前にもかかわらずちょっと距離があります。でも両駅の間は「弘明寺かんのん通り」という商店街でつながっているので、それほど離れた印象はなかったです。 それにしてもこの商店街、妙に活気がありました。 |
商店街は途中、大岡川を越えます。この川、桜の季節になるとすっごくきれいな雰囲気になるんでしょうね。 ちなみに商店街がこの川を渡る部分にも、アーケードはちゃんとありました。川の部分、橋のところにもアーケードがかかっているのって、珍しいと思いません?それとも、よくあるのかなぁ・・・ |
|
商店街をまっすぐ進んだ突き当たりに、弘明寺があります。立派な山門を目の前にすると、それまでの喧噪がうそのように静まりかえっていました。日常と非日常の違いでしょうか。 |
階段をのぼりきると、そこには立派な本殿があります。細かい由来は知りませんけど、横浜でもっとも古いお寺だそうです。 |
弘明寺の裏手にある京急弘明寺駅のさらに裏手にある弘明寺公園です。駅のすぐ近くなのに、ほとんど人のいない落ち着いた公園です。 |
高台にある公園の一番高いところには、さらに展望台がありました。ここから眺める景色は・・・公園に広がる緑の向こうに、ランドマークタワーが見えました。この写真だと・・・ちょっとわかりづらいかな。 ひとつだけ残念だったのは、飲み物をもってこなかったこと。この景色を眺めながらゆっくり過ごすこともできたのに、のどが渇いていたからお茶するために、とっとと離れることにしました。あーあ、もったいない。。。 |
|