■ 桜新町(2002年4月) |
その名の通り、桜並木のりっぱな通りがあるのが桜新町です。ここの桜は八重桜です。なので、ソメイヨシノよりもちょっと遅めの時期に満開になりました。歩道をあるくと、桜のトンネルを歩いているみたいで気持ちいいです。ぼってっとした感じで咲いている、かなり色の濃いピンク色の桜は力強いですね。 八重桜もご多分に漏れず、早めの開花となってしまいました。毎年4月の後半に「さくらまつり」が開催されているのですけど、今年は完全に葉桜ですね。。。 |
|
|
桜並木のある通りに面している、その名も「桜神宮」です。名前はほんとかわいらしいのですけど境内には桜はぜーんぜんありません。ちょっと残念。そして気になったのは、ここは「古式神道」の本宮だそうです。古式神道って何? |
「ぼちぼち」というお好み焼き屋さんです。見た目は古い感じですが、お店自体は新しそうでした。かなりレトロな外観は、懐かしい感じがします。このポストに間違えて入れようとする人、絶対いると思うのですけど。。。 |
|
|
一歩入った住宅地の中に突然出くわすのが、ここ「Looking Through」というお店。お花などのガーデニングのお店+喫茶店です。建物の横には広い庭があって、もう少し暖かくなったらここでお茶も気持ちいいかも。品のいい、落ち着いた雰囲気のお店です。 この日はテラスでハーブティーを飲みました。オリジナルのブレンドがいろいろあって、私は「花粉症ブレンド」なるものを選びました。土の香りといいますか、本当の自然の香りがするハーブティーで、そこら近所のものとは全然違いました。おいしかったです。沢山のお花に囲まれながら、しかも座席数が少ない所で、のんびりとお茶することができましたよ。 |